人気ブログランキング | 話題のタグを見る

考えてることを綴るところ。プロフィールは記事にて。


by lisa06k

はじめに。

はじめまして。


留学検討してたこととか、研究のこととか、将来のこととか、
こっそり自分の記録のために書いては非公開にしてました。

でも1か月間のインターンでモロッコに来て、毎日書きとめたいことが溢れてきます。
他人用に文章書くって結構ニガテなんですが、気楽に書きます。


今後気が向けば、帰国後のことも書いて公開するかもしれないし、
やっぱ向いてないやということでやめるかもしれないし。
その時の気分で考えます!




2012年9月2日 ラバト市内のホームステイ先にて
# by lisa06k | 2014-12-31 00:04

いま、卒業旅行よりも

旅行大好き
海外大好き
学生生活の中で、散々いろんなとこ行って来た私ですが、
卒業旅行は行かないことにしました。


頭で考えたような理由はいくつかあるんだけど、
それよりも、直感的に、あ、今はいいやって思いました。
京都も北海道も
イタリアもモロッコもインドもバングラデシュも行きたいけど。
あ、南米も行きたいよ。
けど、今じゃない。


たぶん3.11をきっかけに、考え方に変化があって、
自分にとってほんとに大切なことを考えながら生きようって強く思うようになりました。
もともと、そういうベースはあったと思うんだけど、
震災をきっかけにその考え方が強まったんだと思う。

基本的に、みんなに好かれたいし、好奇心はいろんなとこに向くけど、
すべての人を幸せには出来ないことにもなんとなく気づきだした。
なんでもやりたがる私が、
やっと「選択する」ってことを身につけはじめたようです。



いま、卒業旅行よりも大切にしたいこと。
それは、
大好きな教育に関わる時間と、
石巻で過ごす時間。


いま、卒業旅行よりも_b0258298_186379.jpg



石巻は、そろそろ何回来たのかわかんなくなってきたけど、
言葉で説明できないぐらい好きです。
ほんとに好きなものって、うまく理由が説明出来ないんですよね。


ただ、いろいろぼんやり考えた結果、
たぶん、「好きな自分」でいられる場所だから好きなんです。
忙しさを理由に、大切な人や大切なことを大事に出来ない自分がすごく嫌いで、
でもここにいると、好きな自分に限りなく近い存在でいられる気がする。



復興という、頭を使って考えだすと答が見えなくて大きすぎる課題を前に、
真面目なんだけど、でも遊びながら取り組んでいるイトナブと、
イトナブの周りで動いている様々なイベントやプロジェクトが持つ空気も、大好きです。
それに関わる、個性的で生き方が素敵な皆さんも、大好きです。


最近、周りの友だちが石巻やイトナブに興味を持ってくれて、
実際に足を運んでくれたりして、
それがすごく嬉しい。
みんな、巻き込まれちゃえ。



働き始めても、どれだけ「好きな自分」でいられるか。
挑戦がもうすぐ始まります。



【参考図書】

尊敬してやまない、及川さんにおすすめされて、その場でポチった本。
新社会人のみんな、読むべきだよ。

イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ

クレイトン・M・クリステンセン / 翔泳社



お父さんが読んでて、勝手に石巻に持って来て、
さっき一気に読んだ。
最高の一冊です。

最後の授業 ぼくの命があるうちに (ソフトバンク文庫)

ランディ・パウシュ / ソフトバンククリエイティブ


# by lisa06k | 2014-03-17 17:38 | 感化されたこと

辛かった2013年へ

2013年の終わりまで、あと30分少し。
最近はひたすら寝続けるお正月ばっかりだったんで、
今年は久しぶりに1年の振り返りしてみます。
(あ、寝続けてるのはお正月だけじゃないや…。)


2013年は、なんというか生活の中心(のはず)の研究関連ですごく悩んだ1年でした。
どうやら、一つに絞って何かに取り組めない性格なんですが、
ムリに研究に絞ろうとしたのが良くなかったのか、
2012年冬頃から、完全に一回バランスを崩しました。
それが全然立て直せなかった。



勝手に自分にプレッシャーを課すのが好きなんだけど、
ちょっとプレッシャーかけすぎたかなぁ。



そこから、ひたすら本を読んだり映画見たり、
周りの人に相談したり。
新しいコミュニティをがんばって探したり。



その時間が決してムダだったとは思わないけど、
ちょっと悩みすぎたなぁ。



そんな中で、尊敬出来ない周りの大人だとか、
逆にすごく尊敬出来る人の違いが見えて来たり、

やりながら、モヤっとした気持ちが消えないことと、
反対に、どんなに大変でも心からやりがいを感じる、
本当に楽しいことの違いが見えて来た1年でした。



2013年の最高の瞬間ハイライトを思い出すと、
林間、キャンプ、ロメオ、ホッケーの試合、などなど
周りの誰かの達成感を糧に生きてるんだなって実感。



これからも、そんな瞬間を少しでもたくさん演出出来る、黒子でありたいです。
そういう意味では、4月からの仕事はある意味すごく向いてるかも。


会社に入るのがすごく怖い気持ちと、
今いるコミュニティを離れたくない気持ちと、
中高生ともっともっと一緒に成長していきたい気持ちが強すぎて正直複雑ですが…



そんなこと言ってないで、とりあえず修論を書きたいと思います。笑




Hello, 2014.
# by lisa06k | 2014-01-01 00:00 |
昨日、「IT×災害」会議に参加してきました。
忘れないように、私のネクストアクションを書いておきます。
宣言して自分にプレッシャーをかけるタイプです。


◆◇でもまずは感想◇◆

諸先輩方(=ITベテラン)に圧倒されすぎて、
可能性しか感じなくて、
大人ってすげぇ!って感じて、
いやいや若者もすげぇよ!って思って、
全日本芋煮会同好会さんの芋煮めちゃくちゃおいしいし、
その後見た凱旋門賞のあっけない感とのギャップもあって、
濃い1日でした。


(今まで、主に大学で見てきた、
「で??」って感想しか残らないシンポジウムとの違いってなんだろう、
って考えさせられます。ごにょごにょ。)


そもそも、招待制のこのイベントに私が参加出来たのは、
私が東京支部支部長をつとめるイトナブのつながりがあってこそでした。
イトナブ公式サイト
古山さん、ありがとうございます。
任された道案内という任務だけはちゃんと遂行して参りました。


内容は私が解説するのもなんか違う気がするので、
オンライン上の各種ソースにお任せするとします。

公式サイト
CNET Japan
togetter


◇◆で、私は何するの?◆◇

1. イトナブ東京支部支部長、動き出します

そろそろ名ばかり支部長もダメですね。

ということなので、イトナブのメンバーを触発出来るような仲間を、
石巻に連れて行きます。
ハッカソンしてもいいし、
アイデアソンしてもいいし、
デザインソンしてもいいし。(実はこれが一番必要?)

もしくは、特別なイベントなんか開かなくても、
東京にはこんな大学生がいるんだ!
ってことを知ってもらえるだけでも、めっちゃ良い刺激になると思うんです。きっと。

「東京はたしかに色んな活動あるしすごい人いっぱいいるけど。
でも石巻のほうがもっと面白い人集まってますよ」

って、たぶん最終的には感じるんじゃないかな。

だから、このブログを読んでいる関東在住の方!一緒に石巻行きましょう!
意外と近いよ。
おいしいものたくさんあるよ。
(餃子とかハンバーグとか、あ、もちろんお魚も)


2.「IT×災害」会議の活動に、若者を増やします

かの名言「おじさんばっかり…」
は、実は私も朝一番、心の中でひっそり思ってたこと。
よくあることなんですけど、いやでもIT業界でそれはまずいですね。

今後、もっと周りの若者をつれてきます。
面白い学生ならいっぱい知ってますよ!


とりあえず以上!
# by lisa06k | 2013-10-07 15:12 | 感化されたこと

Make a Difference


なぜ日本からFacebook, Googleが生まれないのか!?

みたいな議論はたくさんあるけれど。
個人的にひそかに思ってきたのは、
make a difference っていう考え方の有無なんじゃないかなと思ってる。


アメリカにいた頃は、ひたすら
"Make a Difference"って言葉を耳にした気がする。

学校でも、テレビのCMでも雑誌でも。
"Change the World"ほど壮大ではなくて
でも、世の中を少し良くしよう、っていう思想。
自分でも出来ることをすればいいんだ、って思える、良い言葉。


やっぱりキリスト教が背景にあるのかもしれなくて、
その辺りを考え始めるとよくわからなくなるけど、
ボランティア=偽善でしょ!?とかいう議論がまかり通る日本とは、
何かが違うと思うんだ。
偽善でもいいじゃん。
打算的でもいいじゃん。
結果的に何か良いことをもたらしてるならば。


で、ちょっとmake a differenceしようと思って創ったものが
世界を変えたりする。
反対に、儲けようと思って作ったものは
別に世界は変えないし
ちょっと誰かの時間とお金を奪うぐらい。
そんなかっこわるいサービスは作りたくない。


実は、子どもの作ったものって、
案外make a differenceの考えに沿うものだったりして
それってなんか面白いよね。
# by lisa06k | 2013-09-25 16:14 | 感化されたこと